![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||
![]() |
新卒採用情報
|
|
対 象
|
四大、専修卒業見込みの方(過年度卒応募可) |
初任給
|
初任給/195,000円(大卒) |
昇 給
|
|
賞 与
|
|
休日休暇
|
日曜日・祝日・夏期・年末年始・GW・会社の定める土曜 (年間休日104日) |
福利厚生
|
各種社会保険完備 |
勤務地
|
本社(京都府綾部市宮代町宮ノ下21番地) |
勤務時間
|
8:30〜17:30 |
募集職種
|
生産・技術管理 |
募集人数
|
若干名 |
提出書類
|
履歴書、卒業(見込)証明書、成績証明書、健康診断書 (選考後、万一不採用の方にはすべて返却致します) |
選考方法
|
面接・一般常識 |
応募方法
|
メールまたは直接電話にてお問い合わせ下さい。 |
採用窓口 |
|
●人事部からのコメント ● | |
当社は大企業ではありませんが、大企業には無い仕事の面白さというものが実感できる企業です。会社の中で中心となっている人は20代〜30代。やることが同じに見えても付加価値のあるものを重視するから実力や提案を買うし、やりたいと言えば任せます。ユーザーの提案に応えられる工夫と知恵をもって会社をかき回してくれる人、大歓迎です。これだけは他の人に負けないという、自分にしかできない何かを見せてくれる人をお待ちしています。 |
![]() |
応募の際によく、お受けするご質問 |
質問1・・・生産・技術管理とはどのような仕事内容ですか? |
答1・・・ 紡績の生産工程は生産工程(MANUFACTURE)のコーナーでも紹介していますが、それぞれの工程において、生産機械の保守・保全を行う技術スタッフがいます。機械の故障、トラブルの修理その他の対応は勿論ですが原料・半製品・製品・機械の特性を学び、万全の品質を確保し、且つ、生産効率を向上させるための設備メンテナンス、改造などを行っています。また新製品の開発に伴う試験や作業者にとって事故、怪我の無い安全職場を確立する為の諸施策を講じるのも重要な仕事です。以上の内容において一通り経験を積んで頂きその後適正に応じて技術系統に能力を発揮される方はそのまま技術スタッフの上級職へ、管理能力や対人折衝など総合力に秀でる方は、管理的職種(工場長やそれを補佐する職種)へ登用し、生産・品質など工場内をトータルで管理していただきます。 いずれにしても綾部紡績株式会社の将来を担って頂く幹部社員の育成コースです。 |
質問2・・・説明会・選考はどのように行われるのですか? |
答2・・・ 合同での説明会、選考会は開催いたしません。会社訪問、工場見学、説明会などは個別に受け付けさせて頂き、日程はその都度、御相談させていただきます。選考試験も日時は定めず随時開催とさせて頂いておりますので、ご希望の際はメールまたは電話にて御連絡ください。 選考は一般常識(読み書き、計算程度)と面接のみです。 |